Garage.U.W 三八染め LINEN CUTAWAY SHORT SLEEVE (消炭色)KESHIZUMIIRO
¥25,300
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
スペック
LINEN 100%
size(44)
肩幅44身幅51着丈71
size(46)
肩幅46身幅53着丈73
size(48)
肩幅48身幅55着丈75
MADE IN JAPAN
--- Model T173cm W 63kg ( size 46 )
商品説明
GER(Garage.U.W Exclusive Reciprocity)
テーラーやファクトリーに従事した縫製技術者と共に作る1点ものコレクション。 ハンドソーイングと工業用ミシン、更には手工業の工程を多く含むプロダクトです。
三八染め
県指定伝統工芸士/美術大学非常勤講師の瀬藤貴史氏が文献に基づき古典手法を用いて当時の色を再現した染色作品です。
今から1000年を遡る平安時代中期、源氏物語の時代背景にある染色技法を学術的背景に基づき再現した色で染色したリネンシャツです。
源氏物語に頻繁に記される「丁子」というフトモモ科の常緑樹の蕾を乾燥させた染料を使用した「香染め」。特に香りが良く、源氏物語の時代の平安中期には高位の象徴として衣の染色と香りを纏ってたと云われています。
通常はベージュのような色合いの丁子染めに金属触媒を用い、こがるるまで「消炭色」(けしずみいろ)に染め上げました。黒のようで一言で黒と片付けられない絶妙な風合いを伴う発色です。
また、近くによると香る丁子の香りは1000年前を感じ取れるような不思議な感覚に捉われます。(香りを楽しんで頂ける実物の丁子も付属致します)
シャツボタンは、黒蝶貝。釦付けは手付けで行っています。